
レンタル代が意外に高いから・・・
現地のfreeWi-FiやホテルのWi-Fiを使えば良いと思っていました。空港で借りることも検討しましたが、値段が8000円くらいと結構高い印象があったのと、貸出カウンターに行列ができていて時間がかかりそうだと思って借りないことにしました。また、ツアーで申し込みをしていて、バスに乗っている時間もあり、バスにもfreeWi-Fiが搭載されていたので、そこで使用できれば良いと思っていました。
タクシーに乗ったら・・・
タクシーに乗った時に、目的地があまり伝わっていなくて、違う方向へ走り出しました。思っていた見た道順と違う行き方があるのかと思って最初は黙っていましたが、数分立って全然違うのではないかと不安になってきました。運転手の方は日本語はもちろん、英語も伝わらなかったので、コミュニケーションがうまくできず、険悪な雰囲気になってきました。GPSを使って自分の居場所や、どこに向かっているのか知りたかったのですが、Wi-Fiもないし田舎方面だったので電波が途切れ途切れで上手く接続してくれませんでした。ガイドブックを見ても居場所はわからないし、タクシーを降りるのも人気がなく怖い場所だったので、仕方がないのでツアーデスクに電話して助けを求め、仲裁に入ってもらいました。結局、ツアーデスクの方が現地の言葉で目的地を伝えてくれましたが、意思疎通ができていなかったので、場合によってはちょっと危険な状態であったと後から注意されました。
Wi-Fiをレンタルしていれば・・・
自分でWi-Fiを用意していれば、GPS機能を使って自分の居場所を確認できて、早めに間違いを認識することができたと思います。また、言葉が通じにくい国に行くのであれば、翻訳アプリを入れて置いて、大事な一言だけでもどのように伝えればいいか調べたほうがいいと思うし、伝わらなければネットで検索して出てきた文字を見せたりすれば伝わると思います。国によっては電波が整備されていないエリアはたくさんあるので、日本の感覚でいるのは危険だと思いました。
電波は高くても買うべき!
何があるかわからないので、万が一のためにもWi-Fiは借りておくべきだと思います!普段スマホは全く使えなくなるということは故障以外あまりないと思いますが、海外の電波次第ではありえる話です。トラブルに巻き込まれたり、焦っている状況だと、スマホを使えないことでパニックになってしまうこともあると思います。現に私はとても焦って、Wi-Fiを借りなかったことに後悔をしました。行き慣れている国、海外に行き慣れている友人との旅行であっても、日本より整備されていて治安が良い国はないかもしれないと思って、危機管理の一環として電波を確保することは必要だと思います。