NO IMAGE

Wi-Fiを借りなかったばっかりに、空港でWi-Fi難民とまさかの入国審査トラブルとのダブルパンチ!

入国後に現地の通信会社と契約済みのスマホを入手できる予定になっており、空港では空港のフリーWi-Fiを使用することで凌げるだろうと考えていたため、日本で借りていくことをしませんでした。

空港に無事着陸して飛行機から降り、先を行く人たちの後についていきながら歩いていると、すぐに立ち止まることになりました。「え、まさか・・・」と思いましたが、目の前には長蛇の列が。何が起こっているかが分からず、周りの人たちと話すもみんな同じくわけが分からない状態でした。通りかかった職員に質問すると、これが入国審査の列だということでとにかく並ぶしかありませんでした。
とりあえず、迎えに来てくれている知人に連絡を入れようとスマホを取り出すも圏外の表示・・・。何度も何度も接続を試みるのですが、一向につながる気配がありません。ふと周りを見渡すと、同じような状況でイライラしている人が結構いるようでした。
結局ジリジリと列が進む中で、ようやくつながった!と思ったときにはそこはもう携帯電話操作禁止のエリア・・・。結局知人とは連絡が取れないまま、そこからまたさらに長時間列に並んで順番を待つこととなりました。着陸してから実際に知人と会うことができたのは、なんと4時間後のことでした。
後で分かったことですが、その日がその空港での入国審査の自動システムの導入の初日だったのですが、その肝心のシステムのトラブルで結局通常通り有人窓口での審査手順になったとのこと。しかも空港側は、システムを導入するということで入国審査場の職員を大幅に削減していたのです。窓口はたくさんあるのに、実際に稼働しているのは3つか4つで、そこを目指して大量の人がうごめく異様な光景でした。
知人は心配しながらも、待っている側の人たちの間でもどうも入国審査がトラブっているらしいという情報が流れ、待つしかないと腹をくくって待っていてくれましたが、4時間というあまりにも長い時間を無駄にさせたことに本当に申し訳なくてしかたがありませんでした。

LINEを使って、とりあえず無事でいること、今どのあたりであとどのくらいかかりそうといった進捗を報告し、知人にもその間自由に時間を使ってもらうことができました。

どこでどんなトラブルが起きるか分かりません。私の場合も、通常時であれば短時間Wi-Fiにつなげなかったところで対した問題でもなかったかもしれませんが、長時間のトラブルと重なると心理的にも負担になります。万が一を想定して行動されることをおすすめします。

NO IMAGE
現地最新情報を更新していますのでフォローをお願いします!
>最強のWIFIはどこなのか?

最強のWIFIはどこなのか?

読者のみなさんの体験談、ご意見を募集しております!
ここで繋がらないとか、全然不自由なく使えた! とかどんなことでもOKです!
旅先で困らないようにみんなで共有しましょう!

CTR IMG